薄毛の悩みと言いうと、男性もしくは40代を過ぎた女性に多くみられる悩みと思われがちですが、近年20代・30代の若い女性の層でも薄毛の悩みを抱えている方が増えています。
男女共に、若い世代の脱毛・薄毛は「若年性脱毛症」と呼ばれ、年齢が若いだけに悩みは深刻で大きなストレスとなります。
同じ「若年性脱毛症」でも女性の場合は原因やきっかけが比較的わかりやすく、適切なケアと生活改善で薄毛の改善が期待できます。
若い女性。特に20代を過ぎたあたりから薄毛を発症する方が増えるのにはいくつかの理由があります。
20代は就職・一人暮らしスタート・結婚・出産など、人生のうちでめまぐるしく生活環境に変化が起こる時期です。順応するために自分では気づかないうちにストレスを溜めてしまい、自律神経のバランスを崩しているケースが多くあります。自律神経の乱れは血行不良を起こし、頭皮や毛髪に栄養が行き届かなくなり、やがて薄毛や抜け毛を発症してしまいます。
スタイルを気にして過度な食事制限によるダイエットを行う人が多い世代です。その結果、毛髪の成長に必要な栄養素、特に毛髪を構成するたんぱく質であるケラチンが不足し、薄毛を発症します。
もはやおしゃれの定番となったカラーリングですが、カラーリング剤やパーマ剤は毛根にダメージを与え、髪の成長を妨げることになります。繰り返しカラーリングやパーマを行うことは薄毛のリスクを高めることになるのです。
おしゃれ重視のこの世代は、夜の入浴時のシャンプーに加えて、いわゆる朝シャンをする習慣を持っている人が多くいます。頻回のシャンプーは頭皮の乾燥を招き、頭皮環境を悪化させ、フケや頭皮湿疹、過剰な皮脂分泌などを招き、薄毛のリスクを高めることに。
20代は仕事に加えて、飲み会やイベントなども忙しく、睡眠時間を削ってまで無理をしてしまいがちです。睡眠不足は成長ホルモンの分泌を阻害し、毛母細胞の活動を促進するIGF-1という物質の生成に悪影響を与えます。
薄毛リスクを高める生活習慣を改めましょう!
いかがでしたか?さきほどあげた薄毛リスクを高める原因は若い世代に限ったことではありません。
薄毛の心配がある方で、ひとつでも思い当たる要因があるようでしたら、できる範囲で改善していきましょう。
すでに薄毛でお悩みの方で、生活習慣の見直しやセルフケアで改善がみられない場合は、迷わず当院へご相談ください。
当院では専門のカウンセラーがお一人お一人のお悩みに真剣に向き合い、親身な治療でお応えします。加齢・ストレス・妊娠などによる女性特有の薄毛の治療には専門医のトータルケアが必要です。
まずは無料カウンセリングへお気軽にお問い合わせください。
この記事の監修:横浜中央クリニック