AGA(男性型脱毛症)という言葉は、ここ数年ですっかり浸透し、広く知られるようになりました。
AGAは男性ホルモンが主な原因となる進行性の脱毛症で、日本人男性の3人に1人が発症すると言われています。
男性ホルモンが原因となる脱毛症なら、女性には関係ないと思われるかもしれませんが、実は大いに関係しています。
FAGAという言葉をご存知でしょうか?
AGA(Androgenetic Alopecia)の女性版ということで、FAGA(Female Androgenetic Alopecia)、すなわち女性男性型脱毛症のことです。
FAGAは女性の進行性の薄毛です。男性のAGAが額や頭頂部など局所的に薄毛になるのに対し、FAGAは全体的にぼんやりと薄くなる症状、いわゆる 「びまん性脱毛症」 の症状が見られるのが特徴です。そのため、ご自身では気づきにくく、周囲から指摘されて知るという方も少なくありません。
女性が発症するFAGAも男性のAGAと基本的なメカニズムは同じです。
男性ホルモンの1つであるテストステロンが体内で5αリダクターゼという還元酵素に反応し、DHT(ジヒドロテストステロン)に変化し、さらにDHTが毛乳頭細胞に存在するアンドロゲン受容体と結合することで、ヘアサイクルの成長期が短くなり、毛髪が成長しきらずに抜けて、薄毛になっていきます。
元々、女性にも男性ホルモンは存在しますが、通常は男性ホルモンよりも女性ホルモンの方が多く分泌され優位に働いています。ところが何らかの理由で男性ホルモンが優位になると、それをきっかけにFAGAを発症することになるのです。
男性ホルモンが優位になる主な原因として、加齢による女性ホルモンの分泌量の減少があげられます。女性は更年期を迎えると、女性ホルモンの分泌量が激減し、AGAの原因である男性ホルモンが優位になっていきます。
さらに、肌や髪の新陳代謝を促し髪のハリやコシを保つ働きをする「エストロゲン」や、体温を上げ皮脂の分泌を活発にする働きがある「プロゲステロン」といった女性ホルモンの減少は肌や髪の新陳代謝を鈍くしていきます。
もう1つは、自律神経の乱れによる女性ホルモンの分泌量の低下です。過度のストレスや睡眠不足などで自律神経が乱れると、女性ホルモンのバランスも乱れ、男性ホルモンが優位となり、FAGAが発症しやすい頭皮環境へと変化していくのです。
FAGAの治療法は内服薬+外用薬でのアプローチに加え、有効成分をダイレクトに頭皮に与えていく「HARG(ハーグ)療法」などがあります。
AGAと同じく、FAGAは完全に治癒するものではありません。しかし積極的な治療を行うことで、細く弱くなった毛髪を元気にし、新たに発毛を促し、薄毛を改善することができます。
当院でFAGAの治療をされた方の多くは、3ヶ月くらいから効果を感じ始め、その後半年から1年で大きな改善を実感されています。(治療開始時の症状、ヘアサイクル、薄毛発症から治療開始までの期間などにより個人差はあります。)
FAGAは男性のAGAよりも原因が複雑で、症状も様々です。当院では、高解像度マイクロスコープを使って、患者様の頭皮、毛穴、毛髪の状態を詳細に確認し、効果的な治療法をご提案します。
また当院では専門のカウンセラーがお一人お一人のお悩みに真剣に向き合い、親身な治療でお応えします。女性特有の薄毛の治療には専門医のトータルケアが必要です。
まずは無料カウンセリングへお気軽にお問い合わせください。
この記事の監修:横浜中央クリニック